なんとなくのブログ

日常 思うこと

宿題しない子、大丈夫?

お子さんは宿題をしていますか?

やっていないのであれば、ちょっと注意が必要です。もしかしたら周りの子よりも勉強がおくれているかも…そうならないためにも、お子さんの宿題、しっかり見てあげてください!

 

【理想と現実】

お子さんのクラスの人数は何人ですか?30人近いクラスである場合、お子さんは勉強が分からぬまま授業を終えているかも

 ◇理想

  理想は、お子さんが勉強を分からないとき、担任の先生が教えてくれること。そし

  て学習内容が身につき、すっきりとした気持ちで授業を終える…これが理想ですよ  

  ね。

 ◇現実

  しかし、現実はそうなっていないことが多いと思います。理由は二つ!

  ①丁寧に教えられていない

   子どもたちに教えるべき内容は決められているのですが、今はその教えることが

   詰め込まれすぎていて、一つ一つの単元(学習内容)を丁寧に扱っていられない

   のです。なので、教師側も分からない子を助けたくても、時間がないわけです。

   置いけぼりになっている子の、なんと多いことか・・・

  

  ②他の子に時間が割かれている

   (家庭環境の多様化によって、)教師による個別の支援が必要な子がものすごく

    多いように思います。その子に手がかかり、本当に勉強したい子へ割かれる時

    間が少なくなっています。 

 

【宿題の大切さ】

 上に書いた要因もあり、お子さんは置いてけぼりになっているかもしれません。 

 そうならないために、あるいは置いてけぼり状態かどうかを確かめるために宿題は大

 切です。私が思うに宿題はこんなことに役立つので、僕の将来の子どもにも絶対に取

 り組ませます!

 ①授業の復習になる

  言わずもがな…ですね!今学校で勉強しているところが宿題になっていることが多      

  いですよね。先生たちが丁寧に教えられぬために、学校の勉強だけでは足りない子

  が多いです。宿題で復習しましょう。

 

 ②子どもの苦手を把握できる(☚個人的に一番大事!)

  お子さんが勉強で困っていることは何ですか?

  ・・・即答できぬ方は、お子さんの宿題を見てあげてください。お子さんが宿題で

  間違っているところがお子さんの弱点です。勉強は、嫌いになったらそこで終わり

  です。苦手意識のせいで、勉強意欲が削がれます。一生。

  早めに(小学生のお子さんの場合は特に!)苦手を一緒につぶしてあげましょう。

 

 ③学校で何を勉強していることが分かる

  お子さんが学校の授業で今勉強していることは何ですか?

  宿題でそれを把握し、その勉強の大切さ・面白さ・利便性などを伝えてあげると、  

  意識が変わります。少しでも頑張れそう、できそうという気持ちにしてあげてくだ 

  さい。

 

【まとめ】

ぼくなら子どもに絶対宿題をさせます。そして、ぼく自身も宿題を見ます。なぜなら・・・

①学習内容の定着のため

②子どもの弱点把握のため

③勉強嫌いの予防になる

 

ぼくにも子どもができたら、できるだけ宿題をみてあげたいなあ。勉強に対する抵抗をなくしてあげたいです。